2011年7月31日日曜日

福島第一原発の核燃料が地下にめり込む

原子炉内の核燃料は今どのような状態なのか? 核燃料は高温だから、温度に関するパラメーターを見ると核燃料のおよその位置がわかるはずだ。

そう考えて温度に関するパラメーターを見てみたら、またもや一部のデータが未公開になっていた。




注)ロゴが入っている画像はトリミング、URL記入、画質調整、などで加工してあります。
オリジナル画像はURLからご入手ください。



原子炉建屋の構造
圧力容器と格納容器の位置関係
核燃料は原子炉圧力容器内にある。原子炉圧力容器の外側に洋ナシ形の格納容器がある。


1号機の温度パラメータを読む
出典 東京電力


赤枠内について

圧力容器下部が給水ノズルN4Bとともに高温になっており、核燃料が圧力容器下部に落下したと思われる。その後、圧力容器下部の温度は徐々に低下しフランジや給水ノズルとの温度差が小さくなっており、核燃料は圧力容器下部を破って下方へ落下したと思われる(3月20日から3月25日)。

核燃料が圧力容器の底を破って落下した時間には、CRDハウジング上部および下部の温度が上昇したはずだが、核燃料が落下したと思われる3月27日までのデータが未公開になっている。

 



1号機の核燃料は地下に落下している
地下から湯気が噴き上げる映像
福島第一原発1号機原子炉建屋の湯気(東電提供)



2号機の温度測定部位
出典 東京電力



2号機も原子炉の下方に強い熱源がある
出典 東京電力

黄色い枠

圧力容器下部温度よりも圧力容器支持スカート上部温度、CRDハウジング上部温度、圧力容器ドレインパイプ上部温度の温度が高い。核燃料はこの付近にあるようだ。これらの構造物は圧力容器の底部に設置されており、再臨界した核燃料が高熱を発しながら圧力容器の底に穴を開けたようだ。

ピンクの枠

CRDハウジング上部温度の上昇に続いて、圧力容器ドレインパイプ上部温度が上昇している。CRDハウジング上部から圧力容器ドレインパイプ上部付近に高温の核燃料が落下してきたようだ。

赤枠
圧力容器下部とCRDハウジング上部温度が再び上昇するが、それほど高温になっておらず、核燃料は格納容器底部に落下したようだ。


2号機の核燃料の位置(推定)
赤い部分が核燃料の位置
2号機では核燃料の一部は原子炉圧力容器の底を破って格納容器底部に落下したようだ。圧力容器の鉄板の厚さは9センチだが格納容器は3センチと薄く、核燃料が格納容器を破って地下にめりこんだ可能性が有る。


2号機でも建屋内の線量が高く
明らかに放射能が漏れている


福島第一原子力発電所2号機遮へい壁
放射能が漏れており作業には遮へい壁が必要だ
出典 東京電力

2号機地下に貯まった高濃度汚染水
地下に水が貯まっており格納容器の底に穴が開いたようだ
出典 テレビ朝日


出典 東京電力



2号機では29億ベクレルの水たまり
福島原発2号機の29億ベクレルの水たまりについて。 2011 03 27



3号機の温度パラメータ
出典 東京電力


3号機も圧力容器に穴が開き核燃料落下
出典 東京電力
赤枠
原子炉上部にあるRPV胴フランジから圧力容器下部まで原子炉全体が高温になり、その後、RPV胴フランジなど上部にある構造物の温度は低下したが圧力容器下部の温度は逆に上昇した。これは高温になった核燃料が溶けて原子炉底部に落下したからであろう。7月には胴フランジ付近と原子炉底部の温度が下がり、両者の温度差も小さくなっており、核燃料は原子炉底部から格納容器内に落下したようだ。


3号機の核燃料の位置(推定)
赤い部分が核燃料の位置
高温になった核燃料は薄い格納容器の鉄板を破っていると思われる。その場合、CRDハウジングなど下部構造物が高温になると思われるがCRDハウジングのデータが未公開だ。



3号機では1階地面に鉄板を敷いた。
これは地下からの放射能を防ぐためだ。
出典 東京電力


地下に落ちた核燃料からの放射能を防ぐ鉄板
3号機1階
出典 東京電力


福島原発 3号機の水たまりの放射性物質通常の1万倍の濃度検出 3月25日


コメント

 原子炉内の核燃料は今どのような状態なのか? 核燃料は高温だから、温度に関するパラメーターを見ると核燃料のおよその位置がわかるはずだ。

そう考えて温度に関するパラメーターを見てみたら、またもや一部のデータが未公開になっていた。

温度パラメーターを見ながら核燃料の位置を推定してみると、高温になった核燃料が圧力容器の下部を破って格納容器内に落下したように読める。

1号機から3号機では原子炉建屋の地下に高濃度の放射能を含む汚水が貯留しており格納容器に穴が開いたのは確実だ。

1号機から3号機の温度に関するパラメーターは低下傾向を示しているが、核燃料が冷えたのではなく、落下した核燃料が地下にめりこんだ可能性がある。

1号機では地下から水蒸気が吹き上げており3号機では床面に鉄板を敷いて放射線を遮蔽しなければ立ち入れないほどだ。

早く格納容器の穴を塞がなければ地下水汚染が進むのは時間の問題だ。






2011年7月23日土曜日

福島にバイオ燃料工場を作ろう

福島県では放射性物質による汚染で農業、水産業が大打撃を受けているが、これに追い打ちをかけるように稲わら汚染による牛肉の被害が判明し、畜産業も甚大な被害を被った。

農作物が作れないならバイオ燃料になる作物を育て、アルコールやメタンガスなどのバイオ燃料を作り、東京電力に販売するのも良い。もちろん資金は復興財源で。



バイオエタノール生産基本フロー図
サトウキビかすや廃木材、大麦、トウモロコシなど植物に含まれる糖分からエタノールを作ることが出来る。
出典 宮古島バイオエタノールプロジェクト


収拾がつかなくなった放射能汚染


空間線量率 7月20日公表
放射能汚染は宮城県にも広がっている
出典 文部科学省


セシウム134,137の蓄積量合計
(放射性セシウムによる土壌汚染)
出典 文部科学省


積算線量推定マップ
平成23年7月11日までの住民の被ばく量
出典 文部科学省



福島県の農産物検査結果
一部の農産物から放射性セシウムが検出され、風評被害を受けている。
出典 農林水産省


福島県の牛肉検査結果
稲わらが汚染されたため、牛肉も放射性セシウムに汚染された
出典 農林水産省



こんな状態でもバイオ燃料なら作れます


鈴木高広 芋エネルギーはメリットだらけ.flv
イモで発電所を作り産業を動かす!


バイオエタノール資源作物
出典 農林水産省


遊休農地を利用したバイオマス資源
出典 農林水産省



藻から石油を作る!
日本を産油国にする技術

石油を作る奇跡の藻 オーランチオキトリウム

コメント

福島では農畜産物や水産物の汚染に収束の見通しが立たない。野菜や魚介類、そして牛肉まで被害を受けた。

農産物が作れなくなった農家はどうすればよいのか? 被災した農家にバイオエタノール資源作物の生産を依頼し、これからアルコールやガスなどの燃料を製造する方法がある。

バイオエタノールの原料は育てやすいイモでも良い。また、藻から石油を作る技術もあるという。

バイオエタノールやガスから発電もできる。バイオエタノール作物の生産は地球温暖化の原因とされる二酸化炭素を吸収するので、地球温暖化対策として国や東京電力が出資するのが良い。

バイオ燃料工場は復興の一助になる。農家や漁業関係者がイモや藻の生産で収入が得られるようになる。福島にバイオ燃料工場とバイオ発電所を作れば地元のゼネコンに仕事が発注され、多くの下請け業者と労働者に仕事が回ってくる。労働者が集まれば人口も増え、商店街や飲食店、旅館等も潤う。地域に安定した雇用が生まれる。



注)ロゴが入っている画像はトリミング、URL記入、画質調整、などで加工してあります。
オリジナル画像はURLからご入手ください。







2011年7月20日水曜日

脱原発を目指す福島とガス火力発電所

福島県は脱原発を目指す

福島県復興ビジョンの5ページ、18行目には「今回の原子力災害で最も深刻な被害を受けたふくしまの地においては、「脱原発」 という考え方の下、原子力に依存しない社会を目指す。」と記されている。この復興ビジョンが、福島県だけでなく原発に依存した日本全体の希望になることを願う。


福島県復興ビジョン(素案)
出典 福島県



東京電力福島第一原子力発電所事故の影響
出典 福島県


福島県から県外への避難状況
35,776人が県外へ避難している。
これ以外にも相当数の自主避難者がいる。
出典 福島県




原発事故による被害の状況
原発事故の影響は、あらゆる産業、あらゆる分野に及ぶ
出典 福島県


原子力発電からガス火力発電の時代へ

原発停止による電力不足を補うガス火力発電所


東京電力が横須賀火力発電所を公開/神奈川新聞(カナロコ) 


ボイラーで水蒸気を作りタービン発電機を回して発電する。
発電の原理は簡単だ。

ボイラー


天然ガスを利用した火力発電は、原子力発電と比べて構造が簡単で故障が少なく熱効率が高くて経済性も良い。

タービン発電機



【原発】東京湾の火力発電所 新設・再開急ピッチ(11/07/14)


東京電力は横須賀、川崎、千葉など7か所にガス火力発電の設置を進める


来月までに220万kWの供給増
ちなみに福島第一原発1号機は46万kWである


天然ガスの確認埋蔵量は増加傾向だ
出典 天然ガス導入促進センター


コメント

福島県は脱原発を明言した復興ビジョン(素案)を発表した。現在、福島第一原子力発電所から半径20キロ圏内は避難を余儀なくされており、福島県から他県への避難者は判明しているだけでも3万5千人を超える。

原発事故の影響はあらゆる分野、あらゆる産業に及ぶ。農林蓄水産業、製造業、観光業などほぼ全ての産業が大きな被害を受けている。

福島県が脱原発宣言をした今、原発停止による電力を補うため東京湾周辺にガス火力発電所の建設が急ピッチで行われている。

時代は原子力発電の時代からガス火力発電の時代に変わろうとしている。福島の復興のためにガス火力発電所を建設することも一案である。ガス火力発電所の建設は放射能への不安が無く、産業に必要な電力を作り、地元の建設業界に仕事をもたらし、長期的に安定した雇用も生み出すだろう。




 
 

2011年7月16日土曜日

福島の原発誘致が始まった

福島県リスクアドバイザーの山下俊一教授は「福島第一原発事故による健康影響は微々たるものだ」という。

山下俊一教授を雇ったのは福島県だ。福島県は空気も水も大地も汚染されて農業、畜産業、水産業が壊滅的な打撃を受けており、県による安全キャンペーンは新たな原発誘致が目的のようだ。


山下俊一教授のトンデモ講演スペイン語版
福島の名前は世界に冠たる響きを持つ
Increíble comentario sobre la radiación dirigido a los ciudadanos de Fukushima


山下俊一氏は
「ニコニコしていれば放射能の害は来ない」
という


山下俊一講演の英語版とフランス語版はこちら



無人の警戒区域は原発建設に好都合だ


稲恭宏博士の講演も英語版が出た!!

人体への悪影響は全くないと言う稲恭宏氏
英語字幕版




「プルトニウムは飲んでも大丈夫」と語る大橋弘忠氏



プルトニウムの毒性は塩と同じという
奈良林直氏



プルトニウムによる周辺住民への影響は無いと語る
中川恵一氏



福島の水産業は壊滅的打撃を受けた
出典 水産庁
 
 
福島の農業と畜産業も大打撃を受けた
出典 東京電力



東電に入ろう
水が漏れてるけど騒ぐんじゃない
煙が出てるけどあわてるな
屋根が吹っ飛んだけど全然だいじょうぶ!

 
もちろん、違う意見もあります。


原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)1/3


 
チェルノブイリ、そして福島で今起こっていること
日本の事故はチェルノブイリの何倍も深刻

オーストラリアの小児科医・医学博士ヘレン・カルディコットさんのカナダでの講演

小児科医として長らく原発問題と取り組んできた人。WHO,IAEAはチェルノブイリの被害を長年隠し続け、過小評価してきた。そのチェルノブイリと比較しても福島の現実は比較にならないほどひどいものだと指摘。カナダで­の原発問題を抱える市民に語る、チェルノブイリ・福島・そしてカナダの原発問題。






コメント

福島県リスクアドバイザーを務める山下俊一教授は「福島第一原発事故による健康影響は微々たるものだ」という。

山下俊一教授は「放射線の影響はニコニコ笑っている人にはきません。動物実験でわかっている」と語るが、放射能の影響を心配してクヨクヨする動物がいるのか?

山下俊一教授の講演は英語、フランス語、スペイン語に翻訳されて全世界に拡散中だ。稲恭宏氏講演の英語字幕版も出た。

大橋弘忠氏、奈良林直氏、中川恵一氏は「プルトニウムは飲んでも大丈夫だ」と言う。

「放射能による健康影響は微々たるものでプルトニウムによる周辺住民への影響もない」というトンデモ系学者による一連のプロパガンダを見れば、福島県は復興という名目で新たな原発を誘致したいようだ。

福島第一原発から半径20キロの警戒区域は無人化しており新規の原発建設には好都合だ。




2011年7月12日火曜日

反原発を煽る?福島県リスクアドバイザー

福島県リスクアドバイザーの山下俊一教授の講演をご紹介する。山下俊一教授の講演は表面的には安全論だが、彼の話し方は逆の危険論的メッセージに聞こえる。最近では脱原発ポスターにも登場しており、多くの聴衆が彼のメッセージを違った意味で受け取っているようだ。



山下俊一教授が「安全」と言えば、聴衆は「危険」を感じる。

山下俊一教授の脱原発ポスター


山下俊一・長崎大学教授の福島講演会 英語字幕・コメント付きのユーチューブで全世界拡散中
Unbelievable Comment by Dr. Yamashita


山下俊一氏 講演ビデオ こんどはフランス語字幕つきで全世界拡散
Docteur Folamour : Mr.Shunichi Yamashita


「健康影響は微々たるものだ」と言うが…

【原発】福島産の食肉用の牛から基準超のセシウム
ANN 7月11日


福島県産の牛肉の放射性物質の検査結果
品目生産地検査結果
(単位:Bq(ベクレル)/キログラム)
放射性ヨウ素放射性セシウム
1牛肉福島県南相馬市ND2,800
2ND1,530
3ND2,500
4ND2,300
5ND1,880
6ND1,610
7ND3,200
8ND1,770
9ND2,600
10ND1,860
(参考)
7月8日発表分
ND2,300
食品衛生法の暫定規制値なし500

出典 東京都 7月9日

「福島の名前は有名になる」と言うが…

規制値超えた福島の牛肉が静岡に流通、消費

日テレ 7月11日


「ピンチはチャンス」と言うが…

東京電力は福島産農産物を買い上げると発表


「ニコニコ笑っていれば影響ない」と言う山下俊一氏と
甲状腺がんになった子供たち
出典
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染1/4
http://www.youtube.com/watch?v=uPFcn23q7uc&feature=related



チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染
http://www.youtube.com/watch?v=uPFcn23q7uc&feature=related





山下俊一氏は逆説的アプローチで反原発運動を煽る?


広瀬隆氏 『子どもの20mSv基準 山下俊一を痛烈批判!』
コメント

福島県リスクアドバイザーの山下俊一教授は放射能による影響は少ないと訴えているが、多くの聴衆が逆の危険論的メッセージとして受け止めており、最近では脱原発ポスターにも利用されている。

山下氏の真意は不明だが多くの聴衆が、「放射能は怖い、安全はウソだ」という意味に受け止めており、彼の講演は反原発メッセージとして利用され、英語版やフランス語版も出て全世界に拡散中だ。

福島県では自主避難を含めて8万1281人が避難している。

参考
いまだ避難 いつ帰れる 家は、仕事は、放射能は…


山下氏は逆説的アプローチで反原発運動を推進しているのだろうか? ジャーナリストの広瀬隆氏は東京電力の刑事告発を決意した。
参考
7月15日(金)広瀬隆氏・明石昇二郎氏記者会見






2011年7月9日土曜日

5号機と6号機も再臨界していた?

1号機から3号機ではメルトダウンした核燃料が原子炉圧力容器と格納容器の底に穴を開けており、放射能を含む汚染水が建屋の地下に貯留している。

4号機、5号機、6号機は定期点検中のため原子炉は停止中だったと発表(保安院)されているが、同様に原子炉建屋とタービン建屋に汚染水が貯留している。

5号機と6号機も再臨界して原子炉に穴が開いたのか?

そこで東京電力HPで原子炉温度のデータを探したが不可解なことに地震直後のプラントパラメータは未公開だった。保安院HPにあった3月19日の資料では5号機の原子炉水温度は183℃、6号機は167℃と高温になっていた。定期点検のため停止中だった5号機と6号機は震災後に再臨界したようだ。



注)ロゴが入っている画像はトリミング、URL記入、画質調整、などで加工してあります。
オリジナル画像はURLからご入手ください。


 底に穴が開いて水が漏れる原子炉
1号機から4号機の原子炉と格納容器には穴が開いており放射能を含む汚水が格納容器外に漏れている。東京電力は汚水の再利用を始めた(循環注水冷却)。
出典 保安院




原子炉の底に穴が開いて地下階に汚水が貯留
出典 東京電力


定期点検のため停止中と報道された
5号機と6号機の地下にも水がたまっている
出典 東京電力
福島第一原子力発電所 たまり水の量について(概算量)



停止中のはずの5号機と6号機の原子炉水温度が高い。
5号機は183℃、6号機は167℃(3月19日)。
出典 保安院



5号機と6号機もメルトダウンしたのか
停止中の5号機と6号機の原子炉水温度推移を見ると被災後の3月16日に200℃近い高温になっている。不可解なことに3月11日から15日の原子炉水温度データが未公開だ。
出典 東京電力



5号機と6号機の3月11日から15日正午までの原子炉水温度データが未公開
出典 東京電力



5号機と6号機も再臨界したようだ
5号機、6号機の放水口付近で基準を超える放射性ヨウ素が検出された。放射性ヨウ素の検出は核燃料が核分裂したこと、および核燃料が漏れたことを示唆している。
出典 東京電力



5号機と6号機の使用済燃料プールにある核燃料も膨大だ
出典 保安院
福島第一原子力発電所 使用済燃料プールにおける
使用済燃料の貯蔵本数


密かに再臨界の危機が続く5号機

東京電力5号機報告3月23日21:030
5号機でポンプ故障、冷却水の温度一時上昇 5月29日

5号機の15時間冷却停止も半日公表せず 5月30日

0529 東電会見まとめ 5号機冷却用ポンプ故障 木野龍逸

5号機 ホース水漏れで冷却停止

4号機再臨界の可能性については下記をご参考ください。

4号機原子炉ヘの注水は再臨界を止めるため?
http://phnetwork.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
4号機の原子炉が白煙を吹く! 画像&動画を追加
http://phnetwork.blogspot.com/2011/06/blog-post_11.html
4号機に連日200トン注水中!
http://phnetwork.blogspot.com/2011/06/blog-post.html
4号機の原子炉で核燃料が燃焼中! その2 「動画あり」
http://phnetwork.blogspot.com/2011/05/blog-post_27.html
4号機に原子炉爆発の疑い、しかもプラントパラメーターは非公開
http://phnetwork.blogspot.com/2011/05/blog-post_13.html
4号機の原子炉で核燃料が燃焼中!
http://phnetwork.blogspot.com/2011/05/blog-post_11.html


コメント

福島第一原発の1号機、2号機、3号機ではメルトダウンした核燃料が原子炉格納容器に穴を開け、放射能を含む汚水が漏れ出している。

地震発生時に停止中だった5号機と6号機でも原子炉建屋とタービン建屋に放射能を含む汚染水が貯留している。そこで5号機と6号機の原子炉水温度を調べてみたところ地震発生時の3月11日から15日午前までのデータが未公開だ。

3月15日正午のデータでは5号機、6号機ともに原子炉水温度が200℃近くあり停止中の原子炉が再臨界したことを示唆している。被災直後はさらに高温だった可能性も有る。

さらに、5号機、6号機の放水口付近で基準を超える放射性ヨウ素が検出されており、再臨界した核燃料が外部に漏れたことを示唆している。

5号機も6号機も安心できる状況ではない。特に5号機では冷却系のトラブルが続いており予断を許さない状況だ。